東京ネームタンク

「東京ネームタンク」( もっとみる

東京ネームタンク

「東京ネームタンク」(https://learning.nametank.jp/)はマンガのストーリーの描き方に特化した教室&研究室です。 noteでは漫画作りのノウハウやプロ漫画家になるための考え方の記事を配信します。

マガジン

  • 東京ネームタンク便り

    東京ネームタンクからたまにお届けするメッセージです。

  • まんが奨励会ニュース

    まんが奨励会からのニュースをお届けします。

  • まんが奨励会マガジン

    マンガ創作の新たな知見をお伝えしていきます!

  • 漫画家のいろはマガジン

    漫画の疑問質問に答えていくマガジンです。書籍化予定あり。Q&Aサイト「漫画家のいろは」もご覧ください。

記事一覧

漫画賞へ投稿用のネームを作りたい! 効率的なネームできる講座の進め方

こんばんは! 東京ネームタンクスタッフです。 「賞に出す用のネームを作りたい!」 「月例賞に出したいけど、いつの間にか〆切をすぎている…」 多くのマンガ新人賞は毎…

オリジナルの漫画ネームが完成し、ネームを量産する力が身に付く! ネームできる講座の進め方

こんにちは! 東京ネームタンクスタッフです。 みなさん、ネームできる講座ってご存知でしょうか? ネームできる講座はストーリー漫画の作り方が学べる、オンラインの動画…

「良い企画ですね!」の先の、本気の打ち合わせ「商業プレゼンチャレンジ」

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 ▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了し…

物語をどこから描き始めるのか「ストーリー構成チャレンジ」

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 ▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了し…

たくじ先生の新連載『破滅のカノジョ』で分かる引き込みの技術…!!

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです! 個別相談や8Pネームできる講座で大活躍してくれているたくじ先生が新連載を始めています!みんなもう読んでくれたかな! 『…

「最高の1話」のその先へ「スクリプト基礎コースS」

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 ▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了し…

ひとつの「企画」からいくつ「話の流れ」を作れますか?「ストーリー構成チャレンジ」

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 ▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了し…

40歳が思いのほか重かったので、41歳になるのを辞めました。(死ぬとかではなく。)

あけましておめでとうございます!東京ネームタンクのごとうです。 2021年最初の記事は年齢の話。東京ネームタンクにも、年齢を気にされて、漫画を描く夢を諦めるかどうか…

企画を漫画に起こす方法…「ストーリー構成チャレンジ」始動します!

みなさま あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 まんが奨励…

大手電子書籍ストアに直接プレゼン!「商業プレゼンチャレンジ」11月期

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した…

漫画の描き方|ネームの苦手を乗り越える方法

ネームがうまくいく人と、いかない人の違いは何か。 その一つに「感情」を捉えられているかどうか、というのがあります。 こんにちは、東京ネームタンクのごとうです。東…

映画『鬼滅の刃』 完全分析|大ヒットの本当の理由はストーリーにある(ネタバレあり)

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 なぜここまで大ヒットに繋がったのか。どの記事よりも納得できる解説を目指します。 こんにちは、東京ネームタンクのごとうです! ついに観…

連載への最短の道…かも知れない「商業プレゼンチャレンジ」

みなさまこんにちは! こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。 まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した…

漫画の描き方まとめ|ストーリーが詰まってしまう時の解決法…他10選

こんにちは!東京ネームタンクのごとうです。 たぶん今、日本で一番ネームを読む人の一人になっていると思います。毎日みなさんのネームと向き合う中で、それぞれお伝えし…

漫画業界で静かに進む、編集者が口に出さない大変革。

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです。 東京ネームタンクはこの2020年10月で最初の講義から5年が経ちます。この5年間は漫画を取り巻く世界に注目し続けてきました。 …

70企画集まる!「商業プレゼンチャレンジ」始まる…!

みなさまこんにちは! こちらではこれから月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしていきたいと考えています! まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネー…

漫画賞へ投稿用のネームを作りたい! 効率的なネームできる講座の進め方

漫画賞へ投稿用のネームを作りたい! 効率的なネームできる講座の進め方

こんばんは! 東京ネームタンクスタッフです。

「賞に出す用のネームを作りたい!」
「月例賞に出したいけど、いつの間にか〆切をすぎている…」
多くのマンガ新人賞は毎月定期的に開催されています。
漫画が描き上がりさえすればいつでも出せる状況。反面、いつでも出せるからこそ、作業になかなか手をつけられない…なんてこともあるのではないでしょうか?

そんなみなさんにぜひオススメしたいのが「ネームできる講座

もっとみる
オリジナルの漫画ネームが完成し、ネームを量産する力が身に付く! ネームできる講座の進め方

オリジナルの漫画ネームが完成し、ネームを量産する力が身に付く! ネームできる講座の進め方

こんにちは! 東京ネームタンクスタッフです。

みなさん、ネームできる講座ってご存知でしょうか?
ネームできる講座はストーリー漫画の作り方が学べる、オンラインの動画講座。受講時期や場所を選ばす受講していただける講座です。
講義では日本の漫画に共通する「ネーム構造論」を学びます。
ネーム構造論を学びながら、ネームを描き、ネームを描くことで構造論への理解が深まる…
そして、最終的には32ページの読み切

もっとみる
「良い企画ですね!」の先の、本気の打ち合わせ「商業プレゼンチャレンジ」

「良い企画ですね!」の先の、本気の打ち合わせ「商業プレゼンチャレンジ」

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■4月のまんが奨励会の活動「ストーリー構成チャレンジ

もっとみる
物語をどこから描き始めるのか「ストーリー構成チャレンジ」

物語をどこから描き始めるのか「ストーリー構成チャレンジ」

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■3月のまんが奨励会の活動「ストーリー構成チャレンジ

もっとみる
たくじ先生の新連載『破滅のカノジョ』で分かる引き込みの技術…!!

たくじ先生の新連載『破滅のカノジョ』で分かる引き込みの技術…!!

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです!

個別相談や8Pネームできる講座で大活躍してくれているたくじ先生が新連載を始めています!みんなもう読んでくれたかな!

『破滅のカノジョ』
内容に関しては…ぜひ読んで欲しいので、あまりここでは触れないようにしつつ、でもたくじ先生の新境地なんじゃないかなと思ってます。

今回は着目しないと分からない、たくじ先生が使っているテクニックの核心を紹介しちゃいます

もっとみる
「最高の1話」のその先へ「スクリプト基礎コースS」

「最高の1話」のその先へ「スクリプト基礎コースS」

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■2月のまんが奨励会の活動「スクリプト基礎コースS」

もっとみる
ひとつの「企画」からいくつ「話の流れ」を作れますか?「ストーリー構成チャレンジ」

ひとつの「企画」からいくつ「話の流れ」を作れますか?「ストーリー構成チャレンジ」

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

▽まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■1月のまんが奨励会の活動「ストーリー構成チャレンジ

もっとみる
40歳が思いのほか重かったので、41歳になるのを辞めました。(死ぬとかではなく。)

40歳が思いのほか重かったので、41歳になるのを辞めました。(死ぬとかではなく。)

あけましておめでとうございます!東京ネームタンクのごとうです。

2021年最初の記事は年齢の話。東京ネームタンクにも、年齢を気にされて、漫画を描く夢を諦めるかどうか、という悩みや迷いがよく届きます。

この僕も去年7月で40歳になりました。 40代になって一番の変化は、体力がなくなった…とか、ありそうなものですが、しかし思い返すとそんなに昔から体力あったか?というとそうでもなく。

一番感じるの

もっとみる
企画を漫画に起こす方法…「ストーリー構成チャレンジ」始動します!

企画を漫画に起こす方法…「ストーリー構成チャレンジ」始動します!

みなさま あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!

こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

もっとみる
大手電子書籍ストアに直接プレゼン!「商業プレゼンチャレンジ」11月期

大手電子書籍ストアに直接プレゼン!「商業プレゼンチャレンジ」11月期

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■11月のまんが奨励会の活動第三回「商業プレゼンチャレ

もっとみる
漫画の描き方|ネームの苦手を乗り越える方法

漫画の描き方|ネームの苦手を乗り越える方法

ネームがうまくいく人と、いかない人の違いは何か。
その一つに「感情」を捉えられているかどうか、というのがあります。

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです。東京ネームタンクではネームに悩む人を一人でも少なくするために、様々なイベントや講義、研究会を行っています。今日も一緒に学んでいきましょう!

ストーリーは「できごと」と「感情」の連続漫画は…いえ、人間の営みというのは全て、「できごと」と「感

もっとみる
映画『鬼滅の刃』 完全分析|大ヒットの本当の理由はストーリーにある(ネタバレあり)

映画『鬼滅の刃』 完全分析|大ヒットの本当の理由はストーリーにある(ネタバレあり)

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編
なぜここまで大ヒットに繋がったのか。どの記事よりも納得できる解説を目指します。

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです!
ついに観に行ってきました、東宝シネマズ。僕が観に行った時点で興行収入は100億円を突破。週末では150億円を超えたそうです。

なぜここまでウケたのか、映画を観て疑問に思う人も多いと聞きます。話題になったから話題になるのだ、と偶然論を唱える人も

もっとみる
連載への最短の道…かも知れない「商業プレゼンチャレンジ」

連載への最短の道…かも知れない「商業プレゼンチャレンジ」

みなさまこんにちは!
こちらでは月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしています。

まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。
「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■10月のまんが奨励会の活動第二回「商業プレゼンチャレ

もっとみる
漫画の描き方まとめ|ストーリーが詰まってしまう時の解決法…他10選

漫画の描き方まとめ|ストーリーが詰まってしまう時の解決法…他10選

こんにちは!東京ネームタンクのごとうです。

たぶん今、日本で一番ネームを読む人の一人になっていると思います。毎日みなさんのネームと向き合う中で、それぞれお伝えしていること、細かい知見をまとめていこうと思います。

今回は主に東京ネームタンクの「ネームできる講座」10月期で最後にでき上がった作品に対して、みなさんそれぞれへの創作ポイントです。

顔マンガになる人は「演出ストック」を作るコマ割りが単

もっとみる
漫画業界で静かに進む、編集者が口に出さない大変革。

漫画業界で静かに進む、編集者が口に出さない大変革。

こんにちは、東京ネームタンクのごとうです。
東京ネームタンクはこの2020年10月で最初の講義から5年が経ちます。この5年間は漫画を取り巻く世界に注目し続けてきました。

この2020年10月というタイミング。コロナの蔓延から半年。

今漫画業界は大きく変わる転換点だと感じます。それも静かに…音を立てずに。なぜ大きな音がしないのかって、それはきっと編集者さんの周囲に大人の事情がたくさんあって、表立

もっとみる
70企画集まる!「商業プレゼンチャレンジ」始まる…!

70企画集まる!「商業プレゼンチャレンジ」始まる…!

みなさまこんにちは!
こちらではこれから月1回、東京ネームタンク まんが奨励会の活動をお伝えしていきたいと考えています!

まんが奨励会とは?東京ネームタンク「ネームできる講座」を修了した人のみ加入できるプロ養成のための研究会です。「ネームできる講座」で習得したストーリー構造をしっかり自分のものとして活かし、プロレベルの技術まで引き上げることを目的としています。

■9月のまんが奨励会の活動新コー

もっとみる