マガジンのカバー画像

漫画家のいろはマガジン

26
漫画の疑問質問に答えていくマガジンです。書籍化予定あり。Q&Aサイト「漫画家のいろは」もご覧ください。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(質問編)
            #014

漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(質問編) #014

とても切実な悩みをいただきました。しっかり推敲された、想いがよく伝わる文章なので一部紹介いたします。原文では丁寧な心遣いある挨拶文が前後にあるのですが、ここでは省略しています。

私の悩みは多数あるのですが、何よりも重大で根本的なのは、
「劣等感が強く、すぐに心が折れて逃避してしまう」
ということです。

私はもう27歳で、漫画家に本格的に憧れたのは大学生からなのですが、いざ描いてみると当然ながら

もっとみる
漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(解答編)
            #014

漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(解答編) #014

前回からの続きです。切実なお悩みへの解答です。

▼漫画家の夢を諦めるべきか(質問編)
https://note.com/nametank/n/n0fb0c0bf1f5c

悩みの本質がどこにあり、何を望んでいるのか
漫画家の夢を諦めた方がいいか。
自分の生きる道、もちろん最後は自分で決めることですので、僕はそこを考えていくための、お手伝いをさせてもらいたいと思います。

質問文の中に「あの作品は

もっとみる
漫画の描き方|自分の漫画の話をしたい…!でも誰も聞いてくれない…
            #013

漫画の描き方|自分の漫画の話をしたい…!でも誰も聞いてくれない… #013

今回の質問者さんは連載をしている漫画家さんです。モチベーションをあげるために作品について話をしたいのだけど、こちらから漫画の話をすると明らかに相手のテンションが下がるのが分かり、次第に話すのをやめてしまったそう。

現在新人で連載中ですが、自分の漫画のこと(担当さん関連でも何でも)を何でもいいから雑談することによってモチベーション上げたいのですが、読んでくれている友人誰一人としてきいてくれません。

もっとみる
漫画の描き方|商業を目指しても上手くいかないとき、モチベをいかに保つか
            #012

漫画の描き方|商業を目指しても上手くいかないとき、モチベをいかに保つか #012

受賞やデビューを目指してマンガを描いて投稿して、でもなかなか結果に結びつかない。マンガを描くのはとても大変な作業です。結果が伴わないと、だんだんモチベーションが下がってきてしまいますよね。

結果が出ないことで自信を失い、私には才能がないんじゃないか…、やっても意味がないんじゃないか…、と思いがよぎり、集中できないことでさらに結果が遠のいていく。この悪循環は断たねばなりません。

上手くいかない3

もっとみる
漫画の描き方|「漫画家のいろは」で分かる見開き原稿の作り方
            #011

漫画の描き方|「漫画家のいろは」で分かる見開き原稿の作り方 #011

漫画の描き方で迷った時に、みなさんどうしているでしょうか。たとえば「見開き原稿の作り方」
見開き原稿は、雑誌を開いた2Pで一枚絵、みたいな原稿ですね。

これをどう作るか。アナログでもデジタルでもなかなかすぐに答えが見つからないんじゃないかなと思います。いったいどこで断ち切ってどんなデータを作ればいいのか。そうしてなぜこの答えは検索しても出てこないのか。

見開き原稿の作り方
なぜすぐに答えが見つ

もっとみる
漫画の描き方|売れている他の漫画家と自分を比べ、劣等感に陥りマンガを描く事が出来ない
            
              #009

漫画の描き方|売れている他の漫画家と自分を比べ、劣等感に陥りマンガを描く事が出来ない #009

「売れている他の漫画家と自分を比べ、劣等感に陥りマンガを描く事が出来ない」短い文章ですが、ここから苦しみが伝わってきますね。

絵が上手い他の人と比べて劣等感を感じてしまう、という相談も受けるのですが、さらにその先の「売れている他の漫画家と比べる」という考えを持つ時点で、「売れる漫画家にならなければ意味がないのだ…」という強迫観念さえも感じます。

「描くことができない」と言われているので、まだ漫

もっとみる
漫画の描き方|紙での単行本にならない縦読み漫画について
            #010

漫画の描き方|紙での単行本にならない縦読み漫画について #010

縦読みのスクロール漫画、という新しいジャンルがあります。ウェブトゥーンとも呼ばれますね。縦に読んでいくのでスマートフォンで読みやすく、中国、韓国ではすでにマンガ体験として主流で、ビジネスモデルもしっかり構築できているようです。

「日本で縦読みスクロール漫画が来るのか?」ということもよく話題になります。これからの時代縦読みスクロールだ、という人もいれば、日本では流行らない、という人もいます。僕自身

もっとみる
漫画の描き方|アニメ化を目指すなら、有名漫画雑誌を目指すべきですか
            #008

漫画の描き方|アニメ化を目指すなら、有名漫画雑誌を目指すべきですか #008

自分の道が決まらないと進み始めることもできない、という気持ちはよく分かります。進み始めても「今これやってる場合かな?」と不安になると、とりかかっている作業にも集中できないですよね。

また現代は漫画家になるのにとてもいろいろな道があります。いったい何が近道で、どこが険しい場所なのか、分かりにくくなっていますよね。目標が遠いほど分岐が増え、悩んでしまうと思います。

アニメ化という目標に必要なもの

もっとみる
漫画の描き方|自分の漫画にモチベが上がらない人へ
            #007

漫画の描き方|自分の漫画にモチベが上がらない人へ #007

マンガは一朝一夕でできるものではありません。ネームに向かう時間も原稿に向かう時間もそれなりに長いので…どうしても徐々にモチベーションが下がってしまうということもあると思います。

一度モチベーションが下がり始めると、自分の原稿に自信も持てなくなってきます。何が楽しくて描いていたか分からなくなり「この漫画ダメなんじゃね症候群」に陥っていく。なんとしても阻止したいところです。

ここではモチベーション

もっとみる
漫画の描き方|商業でうまくいかない場合のモチベーションの保ち方
            #006

漫画の描き方|商業でうまくいかない場合のモチベーションの保ち方 #006

商業雑誌に載せていくと読者アンケートによる人気順位を聞いたりします。これが振るわないと、徐々にモチベーションが落ちて行く…ということも考えられますね。

また作品に溢れる現代、みんなの評価というのが価値を持ちます。作品レビューなどが目につきやすく、そこであまり良い評価を得られてないと、これもまた悲しい気持ちの原因となりますね。

そもそも広く大衆にウケたかったのか
レビューというもので星の数の平均

もっとみる
漫画の描き方|締め切りの守り方
            #005

漫画の描き方|締め切りの守り方 #005

漫画家にとって一番大事な心構えは何か?
と、問われた時になんて答えるでしょうか。

この答えは僕が宇宙兄弟の編集者佐渡島庸平さんとやっている「コルクラボマンガ専科」という中で、もう1人の講師である山田ズーニーさんから聞いたことをお話ししたいと思います。

山田ズーニーさんはずっと高校生向け小論文の描き方のテキストを作っていた編集者で、独立して文筆業を始めた時に、尊敬する作家の先生に同じ質問をしたそ

もっとみる