マガジンのカバー画像

漫画家のいろはマガジン

26
漫画の疑問質問に答えていくマガジンです。書籍化予定あり。Q&Aサイト「漫画家のいろは」もご覧ください。
運営しているクリエイター

#エンタメ

漫画の描き方|目線キャラとヒーローの描き方 #25

漫画の描き方|目線キャラとヒーローの描き方 #25

漫画では「目線キャラ」というものが用意されている場合もあること、お気づきの人も多いのではないかと思います。

ドラゴンボールでいうとクリリンの立ち位置とか、マサルさんでいうとフーミン、冴羽獠で言えば香とかそのときどきの依頼者とか…

そんな感じで主人公を眺める役としての「目線キャラ」が昔の作品には多かったと思います。これはヒーロー(主人公)の描き方として「何を考えているんだろう」という興味を持たせ

もっとみる
漫画の描き方|ギャグ漫画がストレスな世代? #024

漫画の描き方|ギャグ漫画がストレスな世代? #024

今回は興味深い洞察からのご質問です。ジャンプ+に掲載されていたギャグ漫画の感想に「主人公がかわいそう」というものが多かったということでした。これは「読者のストレス耐性が減っている」からなのか、どう考えるか?というご質問でした。

具体的にはこちらの作品ですね。

『カメラを止めろ』フジオユウマ先生の作品です。
おじさん俳優の主人公がなぜか子役をやらされる不条理漫画ですね。とても面白かったです!

もっとみる
漫画の描き方|ニッチな少女漫画はどう掲載を狙うか #023

漫画の描き方|ニッチな少女漫画はどう掲載を狙うか #023

アプリ時代によって読み手にとっては漫画ジャンルの境はなくなりつつあるという話をしました。しかし掲載レーベル、雑誌レーベルの単位でいうと逆に差別化が進んでいるのかもしれません。

具体的には少女漫画です。昔は一つのレーベルの中に多様な作品があり、BLやヒューマンドラマやホラー…という作品が一つの雑誌の中に収録されていました。しかしそれぞれのジャンルはいま独立したレーベルが生まれ、移行が進んだことで、

もっとみる
漫画の描き方|それぞれ漫画ジャンルによって求められるものとは #022

漫画の描き方|それぞれ漫画ジャンルによって求められるものとは #022

少年漫画、少女漫画、青年漫画、いったい何が求められるのか、何が描ければいいのか、ということは一概には言えなそうです。大きく時代によっても、細かく雑誌ごとに見ても、求められるものは違いそうですよね。

想定する読者もなかなかに複雑です。今や少年漫画を大人も女性も読む時代です。少年漫画というジャンルが「10代の男の子読者に向けたもの」という意味ではなくなってきています。

そんな風に漫画を取り巻く状況

もっとみる
漫画の描き方|自分で読み返して正しく直すには
              
            #021

漫画の描き方|自分で読み返して正しく直すには #021

今日もとてもよく分かる…というご相談です。
とにかく自分の作品を見返すのが辛い…という気持ち。しかし客観的に見て修正したり、自己成長したり、いやそもそも漫画を楽しむためには、自分の作品を見返せたほうが絶対にいいはずです。

今日は自分の作品を見返せるようになるために何が必要なのか、その乗り越え方を考えていきたいと思います。

そこにあるのは「恐怖」か「不安」か
提出して手元を離れた自作品を直視でき

もっとみる
漫画の描き方|描きたいものと描けるものが違う問題
            #020

漫画の描き方|描きたいものと描けるものが違う問題 #020

今日は根深い問題をお話しします。漫画描きなら誰しも一度は直面するのではないでしょうか。自分の描きたいものと描けるものが違う問題です。

今回のご相談も「描きたいものと描けるものが一致していた方が良い作品になるか」といただきました。たしかにこれが描きたい、と思うものが良い作品になって評価されるのが一番ですよね。

しかしあんまり乗り気でなかった作品の方が編集部に通ってしまう。まず今回はそもそもなぜ描

もっとみる
漫画の描き方|描きたい気持ちはあるが、気力や集中力が続かない  #019

漫画の描き方|描きたい気持ちはあるが、気力や集中力が続かない #019

今回は個人サイトで長編漫画を5年間更新し続けていたのに、最近はその気力が湧いてこないという方からのお悩みです。一部抜粋してご紹介いたします。

私は現在、働きながら趣味で長編漫画を描き、個人サイトで公開して丸5年なのですが、近頃2ヶ月ほど漫画を描く気力、全くやる気が湧きません。このままのペースでは本編がいつ描き終わるかわからないので、描きたいという焦りはあるのですが、パソコンを開いてみても、まるで

もっとみる
漫画の描き方|ジャンルが合わない漫画アプリで、自分が描くメリット
            #018

漫画の描き方|ジャンルが合わない漫画アプリで、自分が描くメリット #018

前回雑誌のカラーに大きく外れた作品で挑戦するのは無茶な恋に近いという話をしました。今回もすこしそれに近い話です。

具体的には、ある漫画アプリの編集部で担当編集がついているが、ずっとジャンプで育ってきたのでジャンプっぽい作品が好きだし描きたいと思っている。いまのアプリはデスゲームなどもう少し大人な作品が多いので、ここでやっていくか別の場所に行くか迷ってしまう。そんな声が届きました。

「デスゲーム

もっとみる
漫画の描き方|ネームがお金にならないので取り組めない
            #015

漫画の描き方|ネームがお金にならないので取り組めない #015

編集部で担当がついて、次回作の漫画の打ち合わせをする。そこを仕事の始まりと捉えるなら、そこから先に作っていくネームにお金が支払われないのはおかしい!という声もよく聞きます。

今回も相談者の方からこんな声が届きましたのでお答えしていきますね。

本腰でストーリーマンガネームを描きたいとずっと思っているのですが、そのネームにかける時間が確実にお金になるという保証が無いので、中々描けずにいます…。本気

もっとみる
漫画の描き方|自分の漫画の作風と志望雑誌が合わない
            #017

漫画の描き方|自分の漫画の作風と志望雑誌が合わない #017

憧れの雑誌があってそこに載せるのが夢だった!しかしその雑誌のカラーと自分の作風が合わない…!

こういうことってあるんじゃないかと思います。悩んでしまうときというのはたいていの場合自分に二つ以上の欲求があって、それがバッティングして身動き取れなくなってしまうときだと感じます。

この場合も求めているものが実は二つあり、一つは「自分の作風を曲げてでも志望雑誌に載せたい」という想いと、もう一つは「自分

もっとみる
漫画の描き方|描きたいものがうまく描けない問題 #016

漫画の描き方|描きたいものがうまく描けない問題 #016

描きたいものと描けるものが違う…という悩みはよく聞くものです。ただその原因というのは人によって様々で、いったいどのレベルで描けないと言っているのか、それによって解答も異なってきます。

今回は具体的な一つの例に沿ってお答えしたいと思います。こんなご質問をいただきました。

ストーリー漫画のプロットを考えるのが楽しいのでストーリー漫画を書くのに挑戦するのですが、ネームがなかなかうまく進みません。なん

もっとみる
漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(質問編)
            #014

漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(質問編) #014

とても切実な悩みをいただきました。しっかり推敲された、想いがよく伝わる文章なので一部紹介いたします。原文では丁寧な心遣いある挨拶文が前後にあるのですが、ここでは省略しています。

私の悩みは多数あるのですが、何よりも重大で根本的なのは、
「劣等感が強く、すぐに心が折れて逃避してしまう」
ということです。

私はもう27歳で、漫画家に本格的に憧れたのは大学生からなのですが、いざ描いてみると当然ながら

もっとみる
漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(解答編)
            #014

漫画の描き方|漫画家の夢を諦めるべきか(解答編) #014

前回からの続きです。切実なお悩みへの解答です。

▼漫画家の夢を諦めるべきか(質問編)
https://note.com/nametank/n/n0fb0c0bf1f5c

悩みの本質がどこにあり、何を望んでいるのか
漫画家の夢を諦めた方がいいか。
自分の生きる道、もちろん最後は自分で決めることですので、僕はそこを考えていくための、お手伝いをさせてもらいたいと思います。

質問文の中に「あの作品は

もっとみる
漫画の描き方|自分の漫画の話をしたい…!でも誰も聞いてくれない…
            #013

漫画の描き方|自分の漫画の話をしたい…!でも誰も聞いてくれない… #013

今回の質問者さんは連載をしている漫画家さんです。モチベーションをあげるために作品について話をしたいのだけど、こちらから漫画の話をすると明らかに相手のテンションが下がるのが分かり、次第に話すのをやめてしまったそう。

現在新人で連載中ですが、自分の漫画のこと(担当さん関連でも何でも)を何でもいいから雑談することによってモチベーション上げたいのですが、読んでくれている友人誰一人としてきいてくれません。

もっとみる