見出し画像

オリジナルの漫画ネームが完成し、ネームを量産する力が身に付く! ネームできる講座の進め方

こんにちは! 東京ネームタンクスタッフです。

みなさん、ネームできる講座ってご存知でしょうか?
ネームできる講座はストーリー漫画の作り方が学べる、オンラインの動画講座。受講時期や場所を選ばす受講していただける講座です。
講義では日本の漫画に共通する「ネーム構造論」を学びます。
ネーム構造論を学びながら、ネームを描き、ネームを描くことで構造論への理解が深まる…
そして、最終的には32ページの読み切りネームが完成し、さらにネームを量産する力もついている!という状態を目指す講座です。

オンラインの講座ですので、受講スケジュールの自由度がとても高い!
反面、「どう受講を進めたらいいのか分からない…」と感じている方も多いのはないでしょうか。

今回はみなさんに「あ、ネームできる講座ってこんな感じなんだ」というイメージを持っていただけたらと思い、受講のタイムラインを作ってみました。

「まだ講座には申し込んでないけど、気になってる…」という方も、「講座は申し込んだけど、どう進めたらいいのか分からない…」という方も、受講スケジュールの参考にしていただけたらと思います。

ネームできる講座は「講義動画」と受講サポートである「ネームサポートー
ビス」と「個別相談」を合わせたパッケージです。

・講義動画
 ├第1回「テーマとキャラクター」(計4時間32分)
 ├第2回「起承転結と5つの要素」(計7時間3分)
 ├第3回「コマワリ・演出を理解する」(計6時間51分)
 ├第4回「漫画を面白くする技術」(計4時間2分)

・受講サポート(いずれも予約制)
 ├ネームサポートサービス(NSS)4回
 ├個別相談 1回(追加申し込み可能)

各回の動画はトピックごとに分割されており、1本約5分~15分程度です。
課題作品の作業をするタイミングは、講義の中で指定があります。

ですので、大まかな流れとしては
講義動画を見る→
講義に沿って作業→
作業終了、または詰まったらNSSを予約→
次の講義を見る…
となります。

◆1週目 第0回~第1回を見る

動画を見ながらワークシートに取り組み、テーマとキャラクターの概念を掴んでいきます。
比較的作業の少ない回ですので、余裕があれば第2回に進んでいただくのがオススメです。
また、NSSではあなたに適した受講スケジュールを組んでもらえます。このタイミングでNSSを予約し、目標とペースを決めておくのもオススメです!

◆2週目 第2回を見る プロット完成

いよいよ漫画作り、原作の制作に入っていきます。
この回では「企画」と「プロット」がだんだん固まっていきます。
講義の情報量も、作業量も多くなる回です。
ご自身の状況に合わせて、2週に分けるなどして受講していただくのがオススメです。

◆3週目 第3回を見る ページ配分完成

漫画作りの「原作をどう効果的に伝えるか」という部分に入っていきます。
この回の最後には、企画・プロット・ページ配分表が完成し、ネーム作業に入る準備が完了します。
こちらも、ご自身の状況に合わせて、2週に分けるなどして受講していただくのがオススメです。
また、このタイミングでぜひNSSを予約して、ネーム作業に入れそうかのチェックを。その後のネーム作業がよりスムーズになります!

◆4週目 第4回を見る ネーム完成

第4回では漫画を面白くする技術について扱います。第3回までで面白いネームを完成させる技術についてはお話ししているので、ここからは「それをさらに面白くするには…」というプラスアルファのテクニックについてお伝えしていきます。
ですので、これまでの「指定のタイミングで作業する」という段階とは異なり、ネームを進めながら、ちょっと詰まった、ちょっと休憩する…というタイミングで動画を見ていただくセクションとなります。
「ともかくまず1本ネームを作りたい!」という方は、先にネームを仕上げてから第4回を視聴いただいても構いません。
「いや、ネームにじっくりしっかり取り組みたい」という方は、先に第4回を見てから、ネームに取り掛かるのもOKです。
ネームの初稿が完成したら、ぜひNSSの面談を予約してください。NSSスタッフにあなたのネームを読んでもらい、感想をもらいましょう!

◆5週目 ネーム推敲・完成

賞への投稿や持ち込み、同人誌での発表。個別相談ではあなたの目標に合わせて、ネームをブラッシュアップするアドバイスがもらえます。
その他制作上のお悩みについても、個別相談で講師に相談することができます。ぜひあなたのネームを完成させ、さらによくするために個別相談をご予約ください。
ネームの直しが終わったら、いよいよネームの完成です!
作画に入ったり、ネームOKの賞に出してみたり、投稿サイトやSNS上で発表してみたり。ネームができると可能性がぐっと広がります。
受講者限定コミュニティ「ネームタンクラボ」への投稿もお待ちしています!

いかかでしょうか、「ネームできる講座ってこんな感じなんだな」とイメージを掴んでいただけたでしょうか。
ぜひ、作業ペースやNSS予約のタイミングの参考にしていただけたらと思います!

今回は「ネームできる講座」の一般的な受講の流れについてのご案内でした。
漫画作りは学べばもっと楽しくなります。ネーム構造論を身につけて、漫画をもりもり描いていきましょう!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!