見出し画像

漫画家になるには|最新!2020年のキャラクター事情! #011

こんにちは!東京ネームタンク代表のごとうです。最近はマンガスクリプトドクターとしての活動と、やさしさ創作村では村長もやっています。

もう1つ「マンガ技術研究会」というオンラインサロンでも「何があっても生き残るクリエイターを目指す」活動をしています。みんなで部や班を作って研究していて、今月は「最新の目の描き方」がテーマ。ぜひ一緒に研究していきましょう!

さて「マンガ技術研究会」では時代についていくために、すべての新連載を集め、みんなで新連載を読む習慣を作っています。(すべての新連載情報が集まる場所はきっとここだけ…!)

みんなで話すことでたくさんの発見が生まれるのですが、今日はそのなかでひとつだけピックアップして、最近新しいキャラクター傾向についてお話しします。

これまでにもいろいろな傾向があった

研究会が始まった当初、2017年では「俺たちわりといまの現実にまあまあ満足してるぜ主人公」が新しいね、と話していました。こちらは横田卓馬先生「シューダン」の主人公像について。

現代の小学生男子の感覚ってこんな感じなのかな、と思わされました。現実に変に悲観してなくて受け入れている。

ここで話していたのがSNSが最初からある世代は、俺を見てくれ、承認してくれ、という渇望が少ないのではないかということです。僕らの世代は大衆に訴える手段がなかったから、注目されたいという欲求が強い。

対して若い世代はSNSが身近で自己発信は普通のこと。みんなそれぞれの自分があることが当たり前の世代になってくると、認められたい…という発想より、自分がいまやりたいことをやる、という「自己実現」が重視されるのではないかと。

少なくとも「時代に対してやや前向き」になってきている様相です。

誰しも頑張っている系主人公

その次に新しいねと話していたのが「カースト上位系主人公」です。もうだいぶ前の傾向ですが「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」の主人公のように、リア充と非リアに世界を分け、非リア側の劣等感や悲哀を描いた作品がこれまで多かったと思います。

しかしSNSが発展していくと、もうみんな自分の好きな情報だけを摂取して生きていきます。そうすると視界にリア充が入らなくなってくる。非リアの世界が構築され、リア充どもはどこか遠くに存在するらしい幻の国の人たちみたいな感覚になってきます。

そうすると真のリア充のいない世界で、概念としてのリア充を描くことができるようになってきます。「カースト上位系主人公」がわりと「頑張って」リア充を維持している。というような作品が増えてきました。

誰しも悩み、頑張っていることがSNSによってあらわになったのだと思います。みんなそれぞれこの社会に対し「悩みを抱え頑張っている」人たちなのだということをみんな改めて認識しました。

そんな中で「リア充を疎みがんばらない」非オタ系主人公の好感度が徐々に下がり、共感しにくくなってきたのではないかと感じます。

ぜんぜんリア充なメンタルではないのだけど、なんとかカースト上位の周囲に合わせて頑張っているよ、という主人公がここで現れてきます。時代に対して頑張っていく、という精神性がさらに強まってきました。

その後は炭治郎くん系主人公

『鬼滅の刃』の主人公、炭治郎も新しかったですね。「頑張れ頑張れおれはできる男だ!」と自分を鼓舞する。この自己肯定は、頑張っていく世の中に対して強いエールになっていると思います。

この話はあちこちでしているので動画などご覧くださいね!

【鬼滅の刃】これまでの漫画と違う主人公炭治郎の魅力とは。アニメ化からワンピースに迫る社会的ヒットとなった理由を分析!
https://youtu.be/PZeZoWqlWM8

そして2020年最新の主人公像は

それは…「頭悪い系主人公」です!

これは「ときめきのいけにえ」のヒーローが新しいと話題でした。ヒーローを友達が紹介するセリフとかとってもいいですよ。
「花水木しげる……抜群のルックス空っぽの頭を持つ男」

「えっニューヨークって国の名前じゃないの?」
「今俺の知ってる国が1つ消えた」
「まさかロサンゼルスも?」

主人公の女の子も訳あり系でいろいろな悩みがありそうなのですが、それに全く気づかなそうな頭の悪さ。でもこれが救いになっています。

現実に立ち向かっていく機運が醸成されていく中で、しかしこの世の中さまざまな問題が山積していますよね。そしてたぶん頭がいいほど多くの問題に気づいてしまう。そこに対してのこの頭の悪さですよ!

「コロナってなに?チョコ?」

みたいな感覚なら幸せです。そう、頭が悪ければ目の前の問題に気づかず、まったくストレスがありません。こんなやついてくれたらいいな感がすごい… ※忘備録:2020年3月現在コロナウィルスが蔓延していて大変です。

みんなで頭悪い系主人公を描いて、どんどん頭悪くなっていきましょう!
(まとめもやや頭悪い感じにしてみてます。)

▼オンラインサロン『マンガ技術研究会』
「何があっても生き残るクリエイターを目指す」オンライン研究会です。
これまでの研究まとめも全部アーカイブされてます。
https://manga-tech.jp
※「まんが奨励会」とは別の会です。

関連動画


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!